歩いてみたら知りました

初めまして。不動産営業部商品課の刑部節夫と申します。
7年前におとなの喘息を発症も、ひどい発作もなく落ち着いています。定期的に行っている血液検査で脂質異常症を指摘され3年前から薬を服用も、なかなか改善されず生活していました。
そんな中、都会から八ヶ岳に移住したオーナー様から山登りやウォーキングを始めて体調がとても良くなったというお話を聞く事が多かったため、私も一念発起、昨年の5月から週1~2回、ウォーキングを始めました。
 自分でもどのくらい続くか半信半疑でしたが、コレステロール値や中性脂肪も基準値内になり、体重も半年で5㎏程度減り、1年間続けられました。
 自宅は韮崎市の「ゆーぷる にらさき」の近くなので、当初は塩川沿いにある歩道の往復で4km程度を歩いていましたが、ランナーズハイではありませんが、同じ道を4km位ですと若干飽きてきて距離も物足らなくなってきたため、始めて1ヶ月後には別の道にも進出?し、今は大体1回で12~13kmの距離を歩いています。

200514 (1).jpg

 塩川沿いの歩道。下流に向かうと正面に富士山が見えます。
(上流側は八ヶ岳です)

 韮崎に引越して18年。自宅からの通勤はもちろん車でほぼ決まった経路ですが、この1年間通勤路以外の道を歩いてみると車では気付かなかった事や新たに知った事が色々あります。
 例えば、七里岩の東側の崖沿いには崖を背景に北から南まで神社が点在すること。また、それらの神社に限らず周辺の神社は、拝殿の造りは特に特徴のある建物でないのですが、奥の本殿は小さいけれども立派な彫刻が施されものが多くあります。

 今回は歩いたことで新たに知ったことの中で、中央本線の穴山駅と廃線跡を紹介します。
 地元の方や、鉄道好きの方々ならご存知かとは思いますが、穴山駅は1971年9月7日までスイッチバック構造で、翌9月8日にスイッチバックが廃止され現在の線路になったそうです。(ちなみに長坂駅もスイッチバックだったそうです)

200514 (7).jpg

 スイッチバック跡のトンネル

 また、穴山駅から日野春駅間が複線化されると同時に線形改良が行われ、1971年9月28日に現在の路線が開通し、旧線は廃止となったそうです。
 現在、廃線跡の一部は車でも通行できる道路となっており、沿道に桜が植えられた場所もあり、良い散歩道です。写真を何枚か載せましたが、道路脇に撤去された電柱の根元が残っており、線路だったことがうかがえます。
さらに、穴山駅の駅敷地の一部は「穴山さくら公園」として整備され、ソメイヨシノより花の色がやや濃いエドヒガンが植えられており、今年は中止になりましたが、毎年4月には「さくら祭り」が開催されています。
 
200514 (2).jpg

 廃線跡と沿道の桜


200514 (3).jpg 

廃線跡
(近くの溜池整備工事のため砕石が敷き均され歩き易くなりました)

200514 (4).jpg
 撤去されたコンクリート電柱の根元

200514 (5).jpg
 廃線跡から甲斐駒ヶ岳を望む

200514 (6).jpg

 穴山さくら公園

今はまだ不要不急の外出自粛や、人との接触機会を減らすよう要請されている最中ですが、この感染症が収まった時には、皆さん健康のためにも新たな発見のためにも、身近な場所を歩いてみませんか。


セラヴィリゾート泉郷は、 八ヶ岳・安曇野を中心とした分譲地開発・不動産販売・建築等を通して、安心快適な別荘・リゾート移住をご提案しています。

八ヶ岳不動産情報

八ヶ岳南麓の土地・中古物件・新築建売・売建物件など様々な物件を扱っております。
八ヶ岳の秋冬は、昼の時間こそ少ないですが、1日を通して晴れている日が多く、また夏の夕立のように突然の雨が少ないので、好天に恵まれやすい環境です。
山エリアでは降雪量も少なく、泉郷の管理別荘地ならば、除雪も入るので安心!安全!
八ヶ岳の物件情報はこちらから

安曇野不動産情報

安曇野の土地・中古物件・新築建売・売建物件など様々な物件を扱っております。
安曇野の別荘地は、各戸温泉が供給されております。マイ温泉を楽しみながら、常念岳の眺望と爽やかな高原の風を楽しめます。
安曇野の物件情報はこちらから